シンプルに

自分の作った句でまともだなーと思うものをあげてみる。

 

ツバメおり陽がしずむ幣舞橋や

桜の下ちょこんとオオイヌノフグリ

すみれ咲く疎水のコンクリートの隙

 

あるシンプルな発見がある。

これらの句は、風景のなかに、あるそれを受信する何かを、置いている。

ツバメ、オオイヌノフグリ、すみれ。

モノとモノとの関係が書かれている。

すると、焦点が、しっかり合う。

「風景と私」しか関係がない、つまり、ざっくりと風景しか書いていない句は、いまいち、掴みどころがない。例えば。

 

花を待つ雨を聴きつつ夏想う

桜から灰降る街を酔い歩き

北向きの窓に漏れ入る春の日よ

 

透き通っている、と見ることもできるが、やっぱり、ぼんやりと、情緒しか浮かんでこない。

掴みどころがない、というのは、先の日記に書いた、身体がない、ということだ。